ご報告が遅くなりました。2010.02.01更新
奇跡の?ツーショット yamaha ボビィ♪2010.01.30更新
チューブレス化!2010.01.22更新
CB750F 1160kmしか走っていない?!2010.01.16更新
気を付けよう!2010.01.15更新
皆さんご存知だとは思うのですが、一般的な2サイクルスクーターはオイルは分離給油です。
オイルランプが点くとオイルを足さなくてはいけません。
そのまま走ってると写真のようになります。(画像が汚くてすみません)
ようするにエンジンが焼けちゃうんですね。
幸いな事にこのスクーターはシリンダーとピストンのみの
腰上だけで済みそうです。クランクが逝かなくて良かった!
一番初めに、このスクーターはエンジンが止まったと言う事で入庫したのですが
来た時は、なんとエンジンがかかったんです!
でもなんか調子が悪いなと思い各部を点検してると
ついにかからなくなっちゃいました。
もしかしてと思い圧縮を測ると5キロしかなく基準値の半分でした。
2サイクルは軽い焼き付きでもエンジンがかかることがあります。
分解して納得できましたがセカンドリングが溶着してましたのでするまでは
なんとか圧縮が保ててかかってたんですね。
皆さん2サイクルに限らず4サイクルもですがエンジンオイルの管理はしっかりとしましょう!
長文になりましたがミッチーでした。
トレーニング!2010.01.12更新
新型TE250慣らし完了!2010.01.09更新
なんとか皆様のお手伝いもあり300キロの慣らし運転が終わりました。
SさんTさんありがとうございます。
そして、ついにフルパワーキット組み込みました!
内容としてはエアクリーナーガイドとマフラーバッフル交換
触媒とO2センサーの取り外しです。
エンジン始動してのファーストインプレッションは、
うーん排気音がかっちょいい!
僕は恥ずかしながら足がつかないためSさんに走行をお願いしました。
スタンダードの状態も乗っていただいているためインプレは参考になります。
さてインプレですが、素晴らしいとしか言ってくれませんでした。
ただアクセル開けると車体が軽いのもあるせいか250とは思えないパワー感と
スタンダードの時にあったFI独特の初期のアクセルのつきの悪さがなく
とっても楽しいらしい・・・
これは僕も乗って体感するしかないですね。
なとかせねばなりません。
ミッチーでした。
2010年がスタートしました。2010.01.07更新
明日で仕事納め♪2009.12.28更新
MV AGUSTA オーナメント2009.12.18更新
